K-5.JPG

岩城滉一 KOICHI IWAKI


俳優・歌手・タレント

生年: 1951 年
身長: 172 cm
趣味: バイク・射撃・ゴルフ

 

TV

2020年 NHK.BSプレミアム「ザ·プロファイラー」ーエンツォ·フェラーリー

2019年 NHK ドラマ 10『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』 第 9・10 話

2015年 NHK-BS『ラギッド!』 前後編

2014年 CX『金曜プレステージ Dr.モロハシ 2』
東海テレビ『碧の海~LONG SUMMER~』
TBS『アリスの棘』
CX『福家警部補の挨拶』 第 10 話

2013年 CX『ミス・パイロット』
CX『抱きしめたい! Forever』
TX 水曜ミステリー 『密会の宿 10』
ANB 二夜連続ドラマスペシャル 『最も遠い銀河』
EX『西村京太郎トラベルミステリー 終着駅殺人事件』

2012年 ANB 土曜ワイド 35 周年特別企画 『法医学教室の事件ファイル 35』、
ANB 土曜ワイド劇場 『広域警察 3』

2010年 MBS / TBS 『クロヒョウ 龍が如く新章』

2006年 NTV『報道特別ドラマスペシャル 総理大臣小泉純一郎 歴史に残る 2000 日 5 つの謎を解く』
NTV 土曜ドラマ『マイ★ボス マイ★ヒーロー』

2004年 CX 金曜エンタテイメント『ペット探偵の事件簿』
CX『北の国から '02 遺言』

2001年 NTV『レッツゴー!永田町』
CX『少年 H-青春篇』

2000年 NTV『億万長者と結婚する方法』
ANB『YASHAー夜叉ー』

1999年 CX『抱きしめたい!世紀末スペシャル』
ANB『あぶない放課後』

1998年 NTV『プライベート・アクトレス』
CX『北の国から '98 時代』

1995年 TBS 東芝日曜劇場 『パパ・サヴァイバル』
CX『北の国から '95 秘密』

1993年 CX『あすなろ白書』
TBS『デザートはあなた』
NTV『天国にいちばん近いママ』

1992年 NTV『外科医・有森冴子』
CX『北の国から‘92 巣立ち』
ANB『真夜中は別の顔』

1991年 NTV『外科医・有森冴子スペシャル‘91 秋』
TBS 月曜ドラマスペシャル 『寺内貫太郎一家 ~あれから 15 年~』

1990年 TBS ドラマティック 22 『パパイラズ 俺たちはこの子のママじゃない!』
NTV 土曜グランド劇場 『外科医・有森冴子』
CX 新春ドラマスペシャル 『花迷宮―昭和異人館の女たち』
ANB『シリーズ街・川は泣いている』
CX『抱きしめたい!‘90 スペシャル』

1989年 CX『この胸のときめきを』
TBS『アイラブユーからはじめよう』
CX『北の国から‘89 帰郷』
CX『抱きしめたい スペシャル』
TBS ビックシアター『パパは殺し屋』

1988年 CX『抱きしめたい』
ANB『世にも不思議な物語』
TBS 東芝日曜劇場 『天使を乗せたタクシー』
ANB『ニュータウン仮分署』

1987年 ANB『土壇場でハリータイム』
NTV『みんなのマドンナ』
CX『北の国から‘87』

1986年 NTV『狐と狸』
NTV『天を売る島』

1985年 TBS ザ・サスペンス 『紀伊勝浦殺人行』
TBS ザ・サスペンス 『京都北陸殺人事件』
TBS ザ・サスペンス 『愛が試されるとき』
TBS テレビ小説 『あなた』
NHK 土曜特集 『子供たちは森に隠れる』
CX ドラマスペシャル 『北の国から‘84 夏』
NHK 金曜ドラマ 『名門私立女子高校・幸福について』

1984年 NTV『真夜中のヒーロー』
ANB『虹子の冒険』
CX『北の国から』
TBS『さりげなく憎い奴』
TBS『六月の危険な花嫁』
CX『擬装結婚』

1980年 NTV『探偵物語』

1979年 NTV『探偵物語』

VIDEOS

2000年『示談屋』

1999年『狂弾』

1997年『新・男樹』

1993年  東映Vシネマ 『ワイルドハーレー』 
    東映Vシネマ 『ベレッタM92F・凶弾』



 

Career


 

MOVIES

2019年 『疵と掟』(DVD/動画配信)

2017年『HiGH&LOW THE MOVIE FINAL MISSION』
『HiGH&LOW THE MOVIE 2 END OF SKY』
『22 年目の告白―私が殺人犯ですー』

2016年 東宝『土竜の唄 香港狂騒曲』

2014年 東宝『土竜の唄』

2010年 東宝『座頭市 THE LAST』

2008年 松竹『結婚しようよ』

2007年 ザナドゥー 『きみにしか聞こえない』

2005年『シルバーホーク』

2001年 エクセレントフィルム 『ファミリー』

2000年 TPO『安藤組外伝 掟』

1999年 日活『きみのためにできること』
『殺人者 KILLER OF PARAISO 』

1995年  東映『三たびの海峡』

1994年 東宝『四十七人の刺客』

1991年 東映『風の国』

1988年 東映『疵(きず)』

1987年 松竹『パッセンジャー -過ぎ去りし青春-』

1986年 松竹『南へ走れ 海の道を!』

1985年 角川『二代目はクリスチャン』
角川『聖女伝説』

1983年 日活『女猫』

1980年 角川『野獣死すべし』

1979年 東映『俺達に墓はない』
角川『蘇る金狼』

1977年 角川『人間の証明』

1976年 東映『爆発!750cc 族』
東映『暴走の季節』
東映『爆発!暴走遊戯』

1975年 東映『爆発!暴走族』
東映『新幹線大爆破』

 

CM/ADS

2020年 リベルタ『Thin Optics』

2018年『平成観光』

2017年 ウエニ貿易『SONNE✕HAORI』

2010年 NISSAN『NEW エルグランド』

2008年 KIRIN 『SEA&SEA』

2003年 KIRIN 『FIRE』

2002年『オンワード樫山 「自由区」』

2001年『朝日ハウス産業』

2000年『ベネフィットジャパン』

1998年『デジタルツーカー四国』

1997年『グース&ギャンダー』

1996年 日産 『エルグランド』

1995年 第一興商 『DAM』
『レイバン』(紙媒体のみ)

1992年 アサヒビール 『ワイルドビート』

1990年  エスエス製薬『エスファイトゴールド』
『MEITEC』
『三菱自動車』(紙媒体のみ)

1989年 ハウス食品 『ジャワカレー』
『メロス化学』
『中国セルラー』(中国地方のみ)

1988年『ダイキン工業』

1986年『日産スカイライン』

1985年『マキシムレギュラーコーヒー』
『PARCO』
『服部セイコー』

 

MUSIC

1990年『洒落人浪漫』
『Once upon a time summer』
『CITY LIGHTS SERENADE』
『Honey You』

1989年『TABOO』

1988年『雨の匂い君の香り』
『JUST いいんじゃない』
『あきらめる / DAY BREAK~夜明け前に~』

1987年『EYE TALK』
『ほっとけない / 胸に揺れる Someday』
『ローリングライフ / Surrender』

1985年『笑い話』

1980年『岩城滉一ベスト』
『東京 24』
『ハンター“心寂しき狩人”』
『かなしみ遊戯』

1979年  『Destiny“時のままに流されて”』
『ロッキー2』
『旅人の唄』

1978年『ターニングポイント』
『LIVE AND LET DIE』
『スリリング』
『センチメンタルハーバー』

1977年  『岩城滉一ベストアルバム』
『恋酔狂』
『おもかげ』

1976年『傷あと』

1975年『あいつと俺のブルース』
『可愛いぜ』

 
 

BOOKS

2000年 ワニブックス『五感度・良好』

1989年 渡辺音楽出版『Santa fe』